沖国ハッカソンに行ってきた!

先週の土日に開催された沖国ハッカソンにゲスト参加したので、その感想を書こうかなと。

沖国ハッカソンってなんぞ?

沖縄国際大学の学生が立ち上げたコミュニティ沖国Eggs主催のハッカソン。
沖国生およびそのOB・OGのみ参加可能。

今回のテーマは
  くだらないアプリを作る
だったそうですw
私、こういうの好きですww

土曜日の様子

私は南部一周チャリンコの旅に出ていたため、部下のFBのURLを貼っておきます。
てか、ラジオ体操するハッカソンって初めて聞いたわ(^_^;)

新垣 雄志 - 携帯アップロード | Facebook

新垣 雄志 | Facebook

日曜日の様子

入ったらこんな感じ。
みんな真剣にもくもくしてたんで、「オレもまじって開発したいな〜」と思ってました。

f:id:tnaototo:20141209231034j:plain

f:id:tnaototo:20141209231153j:plain

f:id:tnaototo:20141209231106j:plain

で、しばらくしたら質問が。
 「JavaScriptでデータベースに繋げたいんですが、うまくいかないんです・・」
 

 

ん?
JavaScriptで?
 

 

久しぶりに触りましたODBC & Windows
こんなエラーが出てたんで、華麗に解決!

指定された DSN には、ドライバーとアプリケーションとのアーキテクチャの不一致が含まれています

・・とはいかずorz

時間がかかるかなと思ったんで、
やんわりPHPで書くようにしむけて教えて、
解決策をひとり調べる。

すると、ありました。
どうやら、64bit版Windowsの場合、32bit版のODBCデータソースアドミニストレータでDSNを作る必要があるみたいです。 *1
ナニコレ
   


 
 
その後、運営チームのお手伝いをしてたんですが、
動かな〜いとアレコレやった結果、
アクセスキーを打ち間違っていたという。
( ´ー`)フゥー...

あるよね。
やっぱり、こういうID/PW系はコピペだなと。

プレゼン

以下、その時のメモ + 感想です。
(写真撮ってなくて・・ & 間違っていたらすみません・・)

オープニングムービー

  • 秀逸ww
  • もう一回観たいです。

運営チーム

  • 美男美女診断
  • とにかく褒める。
  • 結果が低くても、何かしらで褒める。
    • メガネ素敵とかw

(感想)

  • 「とにかく褒める」というコンセプトがすばらしい。
  • スマホから動けばバッチリだったかなと。

チーム名:ゲスでゲス

  • はじめの一魂
  • ゲーム(Unity)
     - 各教授の部屋をこんこんダッシュする。
     - 捕まると教授会にかけられるww
  • コーダーが1名なのでこんこんアクションまでは実装できず・・
  • 部屋の中も作りこんでいたが開けられないw

(感想)

  • 建物内を移動できるまでできているのが良かった
  • ペナルティが教授会ってのが( ・∀・)イイ!!
  • 部屋は1部屋でもいいんで、こんこんアクションを実装した方が良かったかな・・
    • 一旦ゴールまで作って、それから部屋の中を作りこむ的な。
    • 多分、リソースのお話な気がしますけどね。

TL:バンドマンあるある

  • 司会による繋ぎのTL
  • 面白かったw

チーム名ジャッキーさんと仲間たち

  • ラブライフ
  • リア充の掲示板
    • ・・というのはダミーで、非リア充向けのストレス発散アプリ
        - リア充の写真をネタに物議を醸す。
        - リア充の写真を元に大喜利をする。

(感想)

  • 写真のアップもできていて、かつデザインも入っていたので、へぇ〜と感心してました。
  • ・・が、絶対に荒れるわ。
  • チームの皆さんが非リア充に見えなかったんで、グッと来なかったというw

チーム名:ゼミーズ!!

  • きのこ派かたけのこ派か?
  • 恋人とかが突然敵になるww
  • デモが動かない
  • 独断と偏見で
  • 中立もある

(感想)

  • プレゼンが面白かった。
  • デモが動かなかったのが残念。
    • 宗教戦争みたいなもんなんで、世に出せば一定数のアクセスはあるかな〜と。

チーム名:Brony

  • い〜加減アナリスト
  • ◯◯◯系男子とかを仕分け(判定)するWebアプリ
  • S3でホスティングしてる(・・はず。URLがそれっぽかったので・・)
  • 自分を見つめなおすきっかけになる
  • 質問ロジックは2次元配列でもっている
  • ◯◯系ってのは全て自分たちで作っている

(感想)

  • デモがきれいに動いていたのが良かった。
    • そういえば、なんで美◯さんだったんだろう・・
  • 個人的には、一番くだらないな〜と思いましたw

 
 


 
 
プレゼン終了後に総評を求められて、テンパる。
 
多分、
 まず先にゴールまで作ってからブラッシュアップしたら〜
みたいな話をした・・はず。
 
本当はこう言いたかった・・
「どういったものなのか伝わればいいので、
コアの部分を伝えられるようにしてから、
枝葉の部分は付け足していけばいいと思うよ。」

う〜ん、絶対に伝わってないな・・orz

結果

見てません!!
急遽電話が入ったので・・
誰か教えてください(T_T)

まとめ(まとまってない)

初めてのゲスト参加でどう立ち振る舞うのがいいのか戸惑ったけど、楽しいイベントだったなと。
若い人たちの熱気を感じて、まだまだ負けられんと思ったし。

あと、総評でも言ったけど、 みんなでワイワイものづくりするってのは楽しかったと思うので、 ぜひ、これを機にIT業界に入ってきてほしいと思います。

自分の考えを形にできるってのは素晴らしいことだと思うんですが、どうですかね?

次回への反省点 (お呼ばれするかは置いといて)

  • もっと積極的に各テーブルを回る。
  • 予めテーマや参加者のスキルセット等を聞いて、やりそうなことに対しての回答を準備する。
  • テンパらない。
  • わかりやすく伝える。
  • Windowsも準備しておく。
  • 技術レベルを上げる。

最後に

若いって(・∀・)イイネ!!!!

いよいよ12月

坊主が走るよ。

今月で・・

  • 開発中アプリにデザイン入れ込む
  • APIとやりとりする
  • ログインからひと通り出来るようにする
  • アレのWebにデザイン入れ込む
  • アレを1月から社内で使えるようにする

う〜ん、ふわっと書くとなんのこっちゃ。
他のことも入ってくるから、うまいことやらないとな。

気がつけば大晦日なんてことにならないように。

JAWS-UG沖縄 AWSハンズオン/もくもく勉強会 2014年11月 に参加してきました

JAWS-UG沖縄 AWSハンズオン/もくもく勉強会 2014年11月 に参加してやったことをつらつらと。

後からブログ書こうとすると書かないので、今回からメモがてらで書いてみる。

AWS Config を触ってみる

SecurityGroupの変更履歴をGitで管理するのが面倒だったので、履歴が追えたら楽だな〜と。

まずはChangeログが見えるまで

[新サービス] AWS Configを触ってみた #reinvent | Developers.IO を参考に、何も考えずにボタンを押してく。
実際はちゃんと考えないといけないけどね。

Lookup by Resource Id ってなんぞ?
わかんないので、サイトにあるように[Lookup by Tag]で試す。

Nameと入力し、Lookupをクリックしても反応なし・・
よくよくサイトを読む。

はい、us-east-1リージョンのリソースのみなんですね。
半端な知識でやるとこうなると・・

とりあえずどうなるのかみたいので、us-east-1にEC2インスタンスを立ち上げてみる。
イベントが終わったらちゃんと落とさないとドえらい事になるので注意w

せっかくなのでAMIMOTOを。
起動後にLookupをクリックすると一覧が表示される。

そこで出てくる Resource ID をクリックすると・・

f:id:tnaototo:20141129135109p:plain

キタ(・∀・)コレ!!

表示されたので、EC2の再起動(reboot)をしてみる。

  ・・
・・・
・・・・

  何も出てこない・・
(※追記:そもそもrebootは中の話だからインスタンス自体の変更というわけじゃないのか?)

待とう。

と思ったが、出てこないので stop を試してみる。
何も出てこないので Name に適当な文字を入力してみる。
何も出てこないので start を試してみる。

・・

あ、なんか出てきた。

f:id:tnaototo:20141129140741p:plain

f:id:tnaototo:20141129141218p:plain

ちゃんと測ってないけど、5〜10分ぐらい後にまとめて出てくる感じ?

実際の運用っぽくやってみる。

  • ElasticIP割り当てる
    • 14:16に割り当て、14:19にログが付く

f:id:tnaototo:20141129142459p:plain

  • SecurityGroup自体を変更する
    • 14:30に変更、14:34にログが付く

f:id:tnaototo:20141129144133p:plain

  • SecurityGroupの中身を変更する
    • 14:43に変更、ログは付かず・・
    • そのSecurityGroupを監視する設定を別途作れば、そこでログが付くようだ

f:id:tnaototo:20141129145920p:plain

個別に使うっていう設定必要?

多分要らない。
Configで見たら、ログが出てくる。
自動で取られてるのか。

公式ドキュメントを読んでみる

時間なし・・

S3のログはどんな感じ?

ConfigWritabilityCheckFile という設定ファイルらしきものしかないけど、そのうちログが出てくるのか?

追記:ストリームらしいから、ログ出てこないのか?

何日間履歴が残る?

カレンダーボタンがあるから、いつのものも見れるのか?

AWS Lambda を触ってみたかった

Preview申請が通らなかったので、触れず・・

金春さんLT

関西で行われた re:Invent2014報告会 について

以下、個人の感想やメモなど

  • GameDayおもしろそう
  • Think Big
  • Customer Obsession
  • 大きな視野で
  • WhiteBoardセッション
  • Aurora はディスクが自動拡張 -> サイジング不要!
  • アポロという開発プロセス -> Code3兄弟
  • Lambda -> 1処理60秒以内
  • C4インスタンス -> IntelAWS専用CPU
  • CloudFormer
  • PythonのCloudFormation生成ツール
  • AWS Loft -> AWSの実店舗w 相談に答えてくれる。Startup向け
  • Pub Crawl
  • re:Play -> スーツ組は早々に退館w
  • モチベーションの高い仲間が集まる
  • グランドキャニオンで仕事ww
  • attendee -> player
  • Japan Session -> 同時通訳付き

結論:行ってみたい!!!

re:Invent2014で出たサービスを検証/ディスカッション

西島さんのターン

JAWS-UG沖縄 re:Invent2014 ディスカッション

以下、個人の感想やメモなど

  • TODO: 見るべきリソースは見ておく
  • Aurora: AZ超え -> 10ms未満のレイテンシ -> ホント?
  • Aurora: 使ってみないとわかんない
  • S3 Event Notifications: ダイレクトアップロードと組み合わせたら
  • S3 Event Notifications: 設定はバケット単位?
  • AWS Lambda: イベントチェインが可能
  • AWS Lambda: リアクティブプログラミング
  • AWS Lambda: 中はDocker + Node.js なので、Node SDKで使えるAPIは基本使える & IAMで制御可能
  • AWS Code3兄弟: ebと丸かぶり
  • ECS: 開発機的な感じで使えるか?
  • AWS Config: Cloud Trailと何が違うの? という声がw でも、Cloud Trailって見づらくない?
  • KMS: 金春さんのブログ参照
  • KMS: 鍵変更後は再暗号化が必要 -> APIで叩くとかじゃないとやってられない

まとめ

SecurityGroupの変更履歴が追えそうなので、業務で使ってみる。
ただ、毎回 Lookup Resources しないといけないのはメンドクサイ。

re:Inventで発表されたサービスが多すぎてよくわかんないww
一つ一つ触っていくしかないな。

もくもく中にゲストの金春さんがブログをアップしてて、この短時間に書いたのかとひとり驚愕してた。

AWS KeyMangementServiceを使ってみた | R3 Cloud Developers Blog

その他

戦利品ゲット!!

f:id:tnaototo:20141129171127j:plain

雑感:Yosemiteにアップグレードした

意を決してやってみた。

夜間に5GBを超えるダウンロードをし、インストール作業を開始して放置。
朝来たら終わってiCloudの設定画面が。

OSのアプデと同じような感じでポチポチやってたら、どうやら終わったみたいで。
デスクトップには岩肌がそびえ立ってました・・

で、いつも使ってるソフトは無事起動するかと
恐る恐る立ち上げていったら、XMindが上がってこない。

Java がどうたらこうたら・・
orz....

が、ググったらあるあるのようでわんさか情報が。

いつもお世話になってる Developers.IOの記事

Yosemite にアップデートしたら Android Studio が起動しない!そんな時は… | Developers.IO

を参考に、Java for OS X 2014-001をインストールしたら解消した。
良かったよかった。

それ以外の Xcode/Android Studio/iTerm/Office などなどは今のところ問題なく動いてますよと。

以下、不具合ではないけど気になるところ。

  • 個人的にはフラットデザインに違和感 (特にDock)
  • たまに動作が遅くなる時がある
  • シャットダウンがとっても早くなった (逆に不安w)

 

・・ここまで書いていて気付いたけど、
Yosemiteの新機能をそもそもわかってない(-_-;)

すげーって思えるものがあればまた書こう。

Codeanywhereを試す

PHP5.6を試してみたかったんだけど、
いちいちIDE立ち上げたり環境作ったりするのが面倒だったので、
Codeanywhere を試してみた。

Sandboxの使い方がよくわかんなかったり、
起動が遅い、謎のエラー(file not foundとか)あったりするけど、
一度繋がれば割とサクサク動く。

root化もできるので、PHPのアップデート(5.3.3 -> 5.6)も可能。

少しのコードなら
Ideone.com - Online Compiler and IDE >> C/C++, Java, PHP, Python, Perl and 40+ other compilers and interpreters
でもいいけど、新しいバージョンを試したい時とかはちょうど良さそう。

引き続き使ってみる。

Oculus Rift DK2 を試す!

入手経緯

7月に参加したアカツキハッカソンで賞品とした貰ったんですよね。
(アカツキさん、本当にありがとうございます!)

あ、ハッカソンのレポート書いてない・・(^_^;)  
 
 
・・というわけで、
それが先週届いたので、早速試してみた。

f:id:tnaototo:20141024192231j:plain

f:id:tnaototo:20141024192252j:plain

 

そもそもOculus Rift DK2ってなんぞ?

Wikiから引用

Oculus Rift(オキュラス・リフト)は、バーチャルリアリティに特化したヘッドマウントディスプレイ。

意訳すると、バーチャルな世界に入り込めるメガネ。 (どういう言い回しが適切なんだろ?)

ヘッドマウントディスプレイはこんな感じ。

f:id:tnaototo:20141024192407j:plain

※製品の仕様や詳細なレビューはこちらをご覧ください。

 
 
以下、自分が試した感想など。

 

Windows 7で動かす

メインで使っているMBPを汚すのが嫌だったので、
楽しく使う Oculus Rift DK2 を参考にWindowsで進める。

  • OculusをPCに接続 (これが悪かったのか・・?)
  • 開発者登録
  • Oculus Runtime for Windowsダウンロード & インストール
  • PC再起動
  • Oculus Configuration Utility(目のアイコン)がタスクトレイに常駐
  • Oculus Configuration Utilityを右クリックし、Configuration Utility表示
  • Userのところに開発者登録したIDを入れる
  • 性別・身長を設定
  • 上記サイトにある"ファームウェアアップデート"は既にそのバージョンになっていたのでスキップ
  • Show Demo Scene ボタンをクリック

で、デモが表示されるはずが、Oculus Configuration Utilityが強制終了・・

上記サイトに

映らない場合は、後述の通り、"Rift Display Mode"を変更してみてください。

とあるので、やってみる。

  • Oculus Configuration Utilityを起動する
  • Oculus Configuration Utilityを右クリックし、Rift Display Mode表示
  • Extened Desktop to the HMD を選択してApply
  • Show Demo Scene ボタンをクリック

で、
 何か映ったー!
と思ったら90度横になってる・・

上記サイトを見ると、

DK2 がディスプレイとして認識される(が、縦画面)

とあるので試そうとするも、Rift DK2が出てこない・・
アレコレやってみたが上手くいかないので、諦めてMBPで動かすことを決意。

 

Macで動かす

Oculus Rift DK2届いた!macbook proで動かしてみた! - ちょっと未来 を参考に進めてみる。

  • 開発者サイトから Oculus Runtime for Mac OS をダウンロード & インストール (Winと同じ)
  • Oculus Runtime for Mac OS をダウンロードして解凍 & 放置
  • ファームの更新はスキップ
  • ディスプレイの配置設定
  • Runtimeインストール時にデスクトップに作成されたOculusConfigUtilをクリックして起動
  • Win時と同様にUserなどをセットして、Show Demo Sceneをクリック

すると・・・

 
 
 

キタワァ・゚゚・:.。..。.:・゚(n‘∀‘)η゚・:.。..。.:・゚゚・ !!!!!

   
 

ナニコレ!
すごい!!
ホント、すぐそこに物があるような感覚。

他にもこんなのをダウンロードして試す。
DK2 Compatible と記載あるものだけをチョイス。

あと、SDKに入っていたサンプルも試したが、
個人的には、Oculus Configuration Utilityから起動するデモ画面が一番リアルな感じがした。
しっかりピント調整したら他のも良かったかも。

いろいろ試して、最終的に酔って気分が悪くなったのは内緒ww

 

ハマったポイント

Oculus Rift DK2届いた!macbook proで動かしてみた! - ちょっと未来 にも書いてあるが、
ディスプレイをミラーリングした方が
設定やソフトの起動などが捗った。

ソフトの中には、起動したディスプレイにしか表示されないものがあり、
ミラーリングしないとOculus側で起動の操作をしなければならず
とっても面倒だった・・

 

感想

これすごい。
ホントすごい。
物が大きいとか、ピントとか合わせないと酔うとか、設定が面倒とかいろいろあるけど、未来感が半端ない。

それこそ、Leap Motionと組み合わせたら面白いでしょうね。
てか、既にありそうですが。

せっかくなので、ピンク系他のゲームも入れて遊んでみよう♪

会社の人達に遊んでもらっている様子w

f:id:tnaototo:20141024192313j:plain

 
 
 
最後に、
 沖縄で触ってみたい方
 一緒に何か作りたいという方
は是非ご一報くださいww
Leap Motionもありますので、面白いもの作りましょう♪